記念撮影といえば写真スタジオでしたが、今は出張撮影サービスもどんどん広がっていますね。
出張撮影とは名前の通りカメラマンが来て撮影してくれるので、好きな場所や時間を指定できるのがとても便利です。
今回は人気のある出張撮影サ—ビスfotowaで、2歳娘の記念撮影をしてもらった流れや準備したものをまとめてみました。
屋外でカメラマン1人だけと少し不安だったのですが、和やかな雰囲気で娘の自然な笑顔をたくさん引き出してもらいました。
事前に私好みの小物も準備できたので、ママとしても可愛くて出来上がりは大満足です。
さらにお値段もスタジオよりお手頃なので、また七五三にも利用したいと思いました。
- この記事では
- 出張撮影fotowaの予約までの流れ
- 誕生日撮影の当日の流れ
- 撮影前に準備した小物
を紹介していきます。
出張撮影フォトワの口コミなど評判はフォトワの口コミまとめ&レビュー【リピーターになる3つの理由】でまとめています。
カメラマンの口コミを見てみる
fotowaで依頼する前に考えたこと3つ
fotowaのサイトには1000人以上のフォトグラファーがおり、条件に合わせて選び依頼する流れになります。
fotowaでフォトグラファーを探す前に、ある程度の予定を立てておきましょう。
- 【日程決め】お得な日を選ぼう
- 【時間】子供の予定に合わせよう
- 【撮影場所】自宅以外は確認が必要
【日程決め】お得な日を選ぼう
最初に、いつ撮影するかを決めます。
fotowaは土日祝と平日で料金が異なるので、平日に撮影出来ればお得です。
【fotowaの料金表】
平日 | 21,780円(税込) |
土日祝 | 26,180円(税込) |
また、場所によっては撮影場所の施設使用料やシャッター料がかかることもあり、それらはユ—ザ—負担になります。
事前に使用料が必要か、どのくらいかかるかなど情報を確認しておきましょう。
【時間】子供の予定に合わせよう
笑顔の写真が撮れるよう子供の機嫌がいい時間帯にしましょう。
子供のお昼寝時間は避けたり、屋外だと暑い時間帯や寒い時間帯は避けるのがベストですね。
ちなみにフォトグラファーは幅広い時間帯で対応していますが、それぞれ撮影可能時間は異なります。
希望するフォトグラファーのスケジュールを確認してみましょう。
また撮影時間的は基本的に1時間ですが、2時間以上撮影したいのであれば2枠予約する必要があります。
フォトグラファーが対応できるかどうかも、事前に確認しておくと安心ですね。
うちの場合は事前に予定を立てて、平日休みをもらいました。
時間はいくつか候補を挙げておくと、フォトグラファーの方と調整しやすいですね。
当日は暑そうとのことで、早めの時間に調整してもらったのですが、本当に助かりました。
【撮影場所】自宅以外は確認が必要
撮影場所は自由に選べますが、現在はコロナの影響もあるので、できるだけ自宅周辺で撮影するようにしましょう。
公共交通機関での移動が不要な「ご自宅またはご自宅周辺」での撮影をご検討ください。
※fotowa公式サイトより
そして自宅以外を考えるなら、次の2つは確認しておきましょう。
- 出張撮影が可能か
- 撮影許可が必要か
神社や公園を利用する場合、撮影が可能かどうかを事前に確認する必要があります。
さらに施設によっては、事前に撮影許可の申請が必要なこともあるため早めに情報取集しておきましょう。
施設のホームページを見たりサービスセンターに連絡したりして事前に確認しておきましょう。
うちは近所の大きめな公園で撮影したのですが、一応事前に管理会社へ連絡しました。
うちの場合はカメラ1つだけの撮影であれば、許可は不要とのこと。
公園によっても違うので、ホームページなどを確認しておきましょう。
fotowaでフォトグラファーを探そう
日時や撮影場所が決まったら、fotowaでフォトグラファーを探してみましょう。
私が実際に探した時のポイントをお伝えしていきます。
- まずは自己PRを見てみよう
- ポ—トフォリオから好みの写真を探す
- フォトグラファーの口コミを見る
- フォトグラファーの移動距離
- 【番外編】公募を利用する
フォトグラファーの検索は、撮影場所や撮影日時、撮影ジャンルを入力すると一覧が出てきます。(日時やジャンルは入れなくても検索可能)
まずは自己PRを見てみよう
まずは【詳しく見る】で、フォトグラマ—の自己PRを確認しましょう。
どんな写真が得意なのか、どんな人柄なのかなど文章から読み取れることもあります。
またフォトグラファーさんによっては予約リクエストする前に【質問する】から事前連絡が必要なこともあります。
自己PR文は必ず目を通しておきましょう。
ポートフォリオから自分好みの写真を探す
フォトグラファーさんは過去の作品として、ポ—トフォリオを作成しています。
どんな雰囲気の写真を撮影するのか確認し、自分好みの写真を探しましょう。
私の場合は背景ぼかした写真が好みだったので、ポ—トフォリオを見ながらお願いしたいフォトグラファーさんを見つけたよ。
口コミを見てどんな撮影かを確認する
fotowaではフォトグラファーの口コミを見ることができます。
子供とどんな風に関わるのか、どんなシチュエーションを多く撮ってるのかなど口コミから情報収集しましょう。
場所を入力して検索すれば基本的には対応してくれるフォトグラファーが表示されます。
そして【予約する】→日程を押すと、「○○より電車で30分圏内」とフォトグラファーの詳細な移動情報を確認することもできます。
あまりにも自宅から遠い場所や距離感がわからないなら、対応可能か事前に確認しておくと安心ですね。
また駅から離れた場所の場合、タクシーを使うのかバスを使うのかなど行き方も事前に相談しておきましょう。
移動手段が車の場合は、駐車場の有無の確認も大切です。
自己PRやポートフォリオを見ても、タイプがたくさんなのでどのフォトグラファーにするか悩むことも…。
迷ったときにオススメなのが、公募サービス。
これは日時や場所などの条件を提示して、フォトグラファーから提案を受ける方法です。
集まった提案の中から気になる人を選んで依頼できるので、より自分好みのフォトグラファーを探すことができます。
公募サービスはサイト登録が必要ですが、無料で提案を受けることができます。
▶︎fotowa(フォトワ)で公募サービスを見てみる
私は日付場所で検索したフォトグラファーの中から、ポートフォリオを見て好みの写真を撮ってくれる人を選びました。
あと、ポートフォリオに幼児の写真が多かったので、子供に慣れてそうだなぁと予想。
出張撮影する前に準備したもの
フォトグラファーを選んで、予約したら撮影までにいろいろと準備しました。
好意で小物を準備してくれるフォトグラファーさんもいます。自己PRや事前質問で対応可能か確認しましょう。
- 衣装ヘアメイクの準備
- 撮影小物の準備
- 娘のご機嫌とりグッズの準備
衣装ヘアメイクの準備
今回、娘の1人写真と家族写真を撮影します。
家族写真は去年の1歳記念のために購入した親子ルックTシャツを準備しました。1年ぶりの登場です!
|
親子ペアルックTシャツは、記念撮影のときにとても映えるのでオススメです。
ヘアはインスタで #子供ヘア #子供ヘアアレンジ などで探してみました。
屋外撮影ならおしゃれな帽子かぶるだけでも可愛くなりますね。
娘もこの撮影に合わせて麦わら帽子を買っちゃいました。
撮影小物の準備
【誕生日用アイテム】
バルーンやガーランドはダイソーで手に入れました。
100円ショップでも可愛いのがたくさんありますね。
- シャボン玉
- レジャーシート
持ち運びが大変なので、あんまり大きなものやたくさんは持っていけませんでした。
絶対撮りたいものを厳選して持っていきましょう。
準備したもの使って撮影できたので、満足度の高い写真ばかりでした。
ただ、今回失敗したのは夏の暑さ対策が不十分だったことです。
時期に合わせた対策もしっかりしておきましょう。
- 保冷剤
- ポータブル扇風機
- 虫除け/日焼け止め
子供用の虫除けはちゃんと準備してたのに、大人のを忘れたらめっちゃ刺されました…。
公園なら虫除けも忘れずに!
ちなみに子供には虫除けと日焼け止めが1本になったアロベビー日焼け止めがオススメです。
娘のご機嫌とりグッズの準備
できるだけ笑顔の写真が撮れるように、機嫌が悪くなった時用の対策グッズも準備しました。
- ジュ—ス、お菓子
- 娘の好きなぬいぐるみ
- 好きな絵本
ジュースはパックタイプと水分ジュレを用意しました。
今回は夏に屋外撮影だったので、水分補給は重要です。
今回は公園だったためか、機嫌悪くなることはほぼなくめっちゃ走り回っていました。
なのでおもちゃや絵本はほぼ使わなかったですね。
fotowの写真撮影の当日の流れ
ドキドキした写真撮影でしたが、1時間ちょっとの撮影はあっという間でした。
- 待ち合わせ場所でフォトグラファーと合流
- 公園に移動して撮影開始
- 撮影終了
- 納品
待ち合わせ場所でフォトグラファーと合流
事前にメッセージで待ち合わせと時間を相談しておきます。
予約が確定すると、お互いの電話番号を緊急連絡先としてみることができます。
合流できないなどのトラブルがあれば、電話で確認しましょう。
公園に移動して撮影開始
フォトグラファーさんが事前に情報収集してくれており、ひまわりの綺麗なところに案内してもらいました。
基本的にフォトグラファーさんがポーズや構図を指示してくれるので、それに合わせて動いていました。
ただ合間に、この小物使いたい、このポーズで写真撮りたいとの希望を伝え、撮ってもらうことも。
気軽に依頼できる雰囲気だったので、あまり緊張せずに写真撮影できていました。
ただ娘は後半になると疲れてきたのか、ぐずってしまうことも…
フォトグラファーさんがテンポよくいろいろなおもちゃを出して、気を引いてくれたり、合間に休憩を挟んでくれたり色々気を使ってくれました。
フォトグラファーさんのおかげで、娘もなんとか1時間撮影することができてよかったです。
撮影終了
撮りたいものをたくさん撮影してくれており、大満足で終了。
その場で解散になりました。
納品
納品期限は撮影から1週間で、ネット上のオンラインアルバムにアップされる形になります。
印刷は自分でやる必要はありますが、オンライン上で印刷手続きできるので、そんなに大変ではありません。
子供は汗かいてもすごく素敵だったのですが、大人の汗だくさはちょっと想定外でした。
今回は娘の写真がメインだったのでよかったですが、もし家族写真メインだったら夏の屋外は少し避けた方がいいかもしれません…。
出張撮影fotowaに頼んでよかった
出張撮影はフォトグラファーの方と会うまで少し不安だったのですが、終わってみれば頼んで本当によかったと思いました。
出張撮影は、フォトグラファー選びが一番大切だと思います。
事前に顔合わせとかは難しいので、口コミを見ながら自分たちに合うフォトグラファーさんを見つけてみてくださいね。
ちなみにフォトグラファーの口コミ件数が一番多いのがfotowaで、私の一番オススメです。▶︎
