趣味や好きなことをやっている人は、楽しそうで充実してますよね。
新しい趣味を見つけたいと思っているのですが、一人でやるのは難しそうでずっと諦めていました。
そんな時に見つけた、趣味動画を配信している【MIROOMミルーム】がママの習いごとにぴったり。
- 21ものカテゴリーだから興味のあるものが見つかる
- 月謝会員だとレッスン動画が見放題なのでいろいろ試せる
- 材料が簡単にネット注文できるので始めやすい
実際に、筆ペン講座を受けてみたのですが動画と音声の説明がとてもわかりやすかったです。
以前に買った美文字になれるペン字練習帳では、文字の説明読んでも全然きれいに書けず…途中で諦めてしまったこともありました。
自分の好きなことをするってわくわくして、とても楽しい時間を過ごせます。育児や家事で頑張っているママだからこそ、わくわくする趣味の時間を作りたいですね。
今回はMIROOM(ミルーム)で趣味を探し始めた私が感じるレッスン動画の魅力をお伝えします。
- ミルームの使い方、魅力
- ミルームの料金は?
7日間無料で試せる!
MIROOM(ミルーム)の動画見放題ってどういうこと?
MIROOM(ミルーム)とは、ネイルやキャンドル、編み物などのレッスン動画が見放題のサービスです。
つまり家にいながら簡単に参加できる、オンライン習い事という訳ですね。
現在、21カテゴリー、計1479本(2020年9月下旬)の動画があり、さらに今後もどんどんレッスン動画が追加されていきます。
レッスンスケジュールによると、平日はほぼ毎日新しい動画が更新される予定になっているので楽しみですね。
それではMIROOM(ミルーム)のたくさんあるカテゴリー内容などを、詳しくお伝えしていきます。
MIROOM(ミルーム)の始めたくなる3つの魅力
実際にやってみて感じたミルームの魅力はこちらです。
21ものカテゴリーだから興味があるものが見つかる
ミルームの動画は21のカテゴリーがあり、その中に超初級、初級、中級、上級と4つのレベルに分かれた動画が用意されています。
- ネイル
- ダンス・フィットネス
- 洋菓子・アイシングクッキー
- パン・料理
- 和菓子
- 編み物
- 刺繍
- 羊毛フェルト
- ハンドメイドアクセサリー
- その他ハンドメイド
- キャンドル
- ミニチュア・クレイクラフト
- カリグラフィー・レタリング
- 絵画・イラスト
- ポーセラーツ・上絵付け
- 書道・ペン字
- フラワーアレンジメント
- 多肉植物
- 盆栽
- カメラ
- web•デザイン
カテゴリーの数が多いので、新しい趣味を見つけるのにぴったりですね。
ハンドメイド系が多いですが、カメラやwebデザイン、ペン字など普段の生活の中でも役立ちそうなことが学べます。
自分が楽しみたいと思えるのが一番ですが、自分のスキルアップのために習うというのも1つのきっかけですね。
レッスン動画は見放題なのでいろいろ試せる
ミルームでは、1980円の月謝会員になるとどのカテゴリーでも全てのレッスン動画を見ることができます。
全く知らないものでもレッスン動画を見ることによって、「おもしろそう」「やってみたいな」と興味が湧くこともあるかもしれません。
今なら7日間無料なので、まずはいろいろなレッスン動画を見て、やりたいと思えるものを探してみるのもいいですね。
材料が簡単にネット注文できるので始めやすい
忙しいママさんたちはやってみたいと思っても、材料を揃えるのが大変だったりしますよね。
そんなとき、ミルームだったら簡単に材料をネット注文することができます。
しかもレッスンによってはスターターキットが準備されており、届けばすぐに始めることができちゃうのです。
内容 | 値段 | 内容(一部) |
---|---|---|
多肉植物 | 3828円 | 多肉植物用土、素焼き鉢、ミニじょうろ、多肉植物… |
キャンドル | 4980円 | マイクロワックス、デジタル温度計、シリコンアイストレー、ピンセット… |
レタリング | 780円 | マーカー、オリジナル練習シート |
編み物 | 1980円 | りょうかぎ針、毛糸… |
刺繍 | 1980円 | 刺繍糸、くるみボタン、ハギレ… |
アイシングクッキー | 4980円 | クッキングシート、乾燥卵白、粉糖… |
※税込価格※全国送料無料※返品保証あり
知識のない初心者が材料を買い集めるのって意外と大変だったりします。
まずはキットを使ってみながら、気軽に始めてみましょう。
もちろん、スターターキットがないレッスンでも、道具や材料などをネット販売しているので、家にいながら簡単に材料を揃えられます。
MIROOM(ミルーム)は育児ママが習い事を始めるのにぴったり
準備のしやすさもありますが、育児ママにとってMIROOM(ミルーム)がぴったりの習いごとである理由が他にもあります。
インスタで有名な先生のレッスン動画が見れる
レッスン動画をアップして教えてくれる先生はインスタで人気の方ばかりです。
作品などをたくさん作っている方なので、インスタをみると素敵な作品がたくさんあります。
しかもダンス・フィットネスにはあの有名なAYAさんもいます。
インスタで人気ということは、それだけ作品やサービの質が高いと思いますし、なにより見映えがいい。
思わず人に見せたくなるような素敵な作品作りを教わることができますね。
好きな時間にレッスン動画がみれる
ママにとって自由な時間を作りだせるタイミングは様々で、なかなか毎日決まって時間を確保するのは難しいですよね。
でもMIROOMのレッスン動画は、いつでも好きなタイミングで見ることができます。
子供が寝てから、朝すこし早く起きてから、など自分のタイミングで習い事を始められるのはオンラインならではです。
個人的に【朝活】を始めてから、自分の時間を作りやすくなりました。

一時停止や繰り返しなど自分のぺースで進められる
作業が追いつかない場合には、一時停止したり、わかりづらいところは何度か繰り返し見たりなど、自分のペースで進めることができます。
また動画は0.5倍速〜2倍速にできたり、チャプターごとのスキップ、5秒ごとのスキップなど調整できるところがたくさん。この調整のおかけで、とても時短になったので便利でした!
周りのペースに合わせなくちゃいけない教室と異なり、自分だけのタイミングで進んだり戻ったりできるのでストレスなしです。
実際やってみてわかった気になること
わからないとき、その場で質問ができない
レッスン内容で疑問点があれば、お問い合わせから質問することができます。
ただ、レッスン動画を視聴中に気になったことはその場で聴きたかったりしますよね。
それができないのはちょっと困りました。
MIROOMの会員は無料と月謝の2種類。今ならレッスン動画の無料体験もできる
それでは、気になるお値段を確認していきましょう。
無料会員と月謝会員の違い
無料レッスンであれば、お金を払わずにみることができます。
ただそれ以外のレッスン動画を見るなら、月謝を払って見放題するかレッスンを1つずつ購入するかのどちらかになります。
無料会員 | 月謝会員 | |
---|---|---|
料金 | 無料 | 月1980円 |
見れるレッスン | 無料レッスン、単品を購入可 | 1400本以上の動画が見放題 |
商品の送料 | 一部を除き550円※1 | 3000円以上なら無料※2 |
※1:沖縄県、北海道は一律1650円(税込)
※2:3000円未満の場合は一律220円(税込)
月謝会員を辞めると見放題の動画は見れなくなるけど、単品で購入した動画は制限なくみることができます。
月謝会員になるメリットは?
月謝会員になるメリットは、やっぱり動画が見放題なところです。
私は無料会員で無料レッスンのみを最初に見ていましたが、やっぱり他の動画も見たくなっちゃいますね。
ただ1つのレッスンを単品で購入する金額は、1000円未満から5000円以上などレッスン動画によってさまざま。
見たいと思っても値段が高いと諦めてしまうことも、ありました。
まだ何をしたいか決まっていない時は全部を見れる月謝プランで悩んで、見たいレッスンが決まっているなら単品購入など、希望によって変えるのもいいですね。
スターターキットや材料購入するときにかかる費用が、月謝会員だと安くなります。
特に3000円以上になる場合は、無料なのでまとめて買えばとてもお得ですね。
3000円以上 | 送料無料 |
---|---|
3000円未満 | 送料200円一律 |
実際の教室と比べて…
月額1980円はちょっと高いかも…と思うかもしれませんが、実際の教室と比べるととてもお得な値段です。
1回3000円 | |
210knit(ニットニット) | 入会金5500円、月8800円 |
個人レッスン | 60分4900円 |
お金もそうですが、教室だと通わなくちゃいけないのもネック…
なかなか決まって時間を取れない場合にはオンラインのレッスン動画が始めやすいですね。
MIROOM(ミルーム)の月謝会員を解約したい時は?
やり方はとても簡単です。
- マイページ内の会員情報の確認から退会処理する
退会するボタンを押し、書かれていることに従って入力すれば退会処理は簡単にできます。
MIROOM(ミルーム)の動画がいつでも見れる習い事は忙しいママにぴったり
ママは育児や家事や仕事、やることが多いのでついつい自分のことは後回しにしがちです。
でも自分の好きなこと、自分の自由時間があるのは気持ちの面でとても安定します。
だからこそ、自分の趣味時間を作るのは大切だと思っています。
ミルームはレッスン動画がいつでもどこでも見れるので、忙しいママにはぴったりの習いごとです。
今なら7日間無料で試せるので、まずはこの時期を逃さずどんなレッスン動画があるかチェックしてみましょう。