赤ちゃん用品は短期間しか使用しないアイテムもあり、レンタルを利用する方も多いと思います。
ただ今はレンタルを扱っているところも多く、どこからレンタルするかはプレママプレパパにとって悩ましい問題だったりしますよね。
1人目でも2人目でも色々レンタルを利用してきたもこママが、今回家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」
を初めて利用したので、正直にレポしていきたいと思います。
家具のサブスクって聞いたことはあるけど、実際に使用したことがなくて…でも実際に使ってみたら今まで使ってたレンタルよりも使いやすいポイントが多くてぴっくりです。
今回はベビー用品しかレンタルしてないけど、普通に家具もレンタルしたくなりました。
- 家具レンタルのクラスを使った感想
- レンタルするなら注意すべき点
レンタルでクラスを選んだ理由
うちはマンションでベビー用品を家で保管することが難しいため、1人目からベビーベッドやA型ベビーカーなどは全てレンタルしています。
レンタルする時はいつもネット検索して、ベビー用品のレンタル専門業者に依頼することが多かったです。
その中で私が今回、家具サブスクの【クラス】を選んだ理由は①値段が安かったことと、②月額であること、③交換が気軽にできること、が決め手でした。
他に比べて値段が安い
これは何をレンタルするかにもよって変わってくるのですが、私が探していた電動バウンサーに関しては家具サブスクのクラスがとてもお得でした。
マンチキンの電動ベビースウィング:月額2530円※送料無料
他のお店で電動というと、ハイローチェアのネムリラが多くあったのですが…
- ハイローチェア:寝かしつけのための簡易ベッド
- バウンサー:あやすためのアイテム
ハイローチェアのネムリラはレンタルでもとても高い!
|
人気が高く元々が5万程度するので、レンタルが高いのも仕方ないのかなとは思うのですが…
2週間レンタルで8180円、1ヶ月レンタルで11079円(税込※ベビーレンタ参考)は高すぎてためらってしまいました。
クラスで扱っているマンチキンのベビースウィングはあまり聞き馴染みのなかった商品だったのですが、使ってみたら高機能なバウンサーで驚きました。
実際に使ってみた感想は【口コミ】マンチキンのベビースウィングを使ってみたら機能がもりだくさんだった【驚き】にまとめています。

同じような電動バウンサーにママルがあります。
|
これも他のお店でレンタルしていたのですが、1ヶ月4730円(税込※かしてネッと参考)とクラスよりはお値段お高め。
私が探した中では、クラスのマンチキンが一番お得にレンタルできました。
ちなみに最近、他のお店でもマンチキンの電動ベビースウィングがレンタルできるのを見つけましたが、1ヶ月で9350円。
やっぱりクラスの方がお得でした。
月額であること
クラスは、1ヶ月の料金が決まっているサブスクですが他のレンタル会社では少し違います。
他のレンタル会社の例:1ヶ月6600円(税込)、2ヶ月11580円(税込)、3ヶ月16480円…
という風に、○ヶ月でいくらと金額が決まっており、長く借りれば借りただけ割引されるシステムなことが多いです。
といつもレンタルする時には余裕を持って借りるけど、後半はあんまり使わずに後悔することも…。
なのでいつもレンタルする時には、レンタル期限をいつまでにするかがわからない!どうしよう!と悩んでいます。もちろん早めに返却や延長もできますが、未使用分の料金は返金されなかったり延長分は割引に含まれなかったり、企業によって条件はさまざまです。
その点、クラスでは毎月同じ額がかかる月額なのでスムーズに始めることができるのがとても楽ちん。
クラスでも長期レンタルすることで割引になるサービスもありますが、事前に伝えておく訳ではなく、使いたくて延長してたら割引になてたという感じなので気持ち的にも安心。
交換が気軽にできる
家具サブスクの魅力の1つでもあるのですが、交換が気軽にできるのはとてもいいです。
実際に私も、違うバウンサーに変更してもらったのですが、送料無料なので手軽に依頼できるので安心。
ただ物によってだけど、交換日が結構先のこともあるので、早めに予定を立てるのがおすすめ。
実際にクラスでレンタルした流れはこんな感じ
レンタルしたい品物を選ぶ
家具・家電レンタル「CLAS」
のサイトから借りたいものをえらぶ。
ジャンルは【家具】【家電】【ベビー&キッズ】があり、全部で910アイテムもあります。
オプションを選んで注文する
レンタルしたいものが見つかったら、カートに入れて注文します。
初めての場合、注文する際に新規会員登録が必要になりますが、今ながら会員登録で500円分のポイントをもらえるよ!
また、クラスにはさまざまなオプションもついているのでとても便利です。
- 商品の組み立て設置→2750円(点)
- クラス以外の商品の引き取り→3300円(点)
配送日を選択する
複数注文する場合は、一括配送か分割配送(最短でお届け、早いものか受け取る)を選ぶことができました。
配送希望時間も選択はできますが、時間指定以外は4950円という配送料がかかるので要注意。
- 日時の変更を希望する場合は、配送予定日の3日前までに連絡が必要。
荷物が届く
指定した日にレンタル依頼した商品が届きます。
荷物を返却する
マイページから【別の商品に交換】もしくは【返却申込】にて手続きすることができます。
また、交換手数料は0円となっており、交換するのに費用はかかりません。
指定した配送日に回収に来た業者へ渡せば、返却は完了です。
クラスでレンタルするならここ気をつけて
配送日は必ず受け取れる日を
にテキストを入力
配送日は必ず受け取れる日を
配送料は指定時間なしを選択することで、0円になります。
ただ、時間を指定すると4950円という時間指定料が必要となるます。
配送・返却予定日に不在で対応できなかった場合などに、手数料として商品ごとに定められている所定の再配送料が発生いたします。
そうなんです、配送や返却日に留守にしてしまうと再配送料がかかってしまうのです。
金額は商品によって異なりますが、私がレンタルしたバウンサーは再配送料1万3,000円程度でした。
ただ、配送前に大まかな配送時間をメールをしてくれ、さらに訪問前には配送担当者より電話連絡がありました。
指定時間なしでの配送だったのですが、連絡をくれたので予定が立てやすかったです。
※キャンセル料もあり。配送日2日前以降でのキャンセルでは再配送料と同じ程度の料金がかかるため、予定はしっかり確認しておくのが安心です
色々試したいなら家具レンタルのクラスはあり
実際にバウンサーをレンタルしたのですが、耐荷重の問題で別のバウンサーをレンタルしました。
今は2つ目にレンタルしたバウンサーは毎日大活躍しています。やっぱり試してみないとわからないなと、レンタルしてみて本当によかったと感じています。
私のように赤ちゃんが気にいってくれるかわからず、購入するのが不安ならレンタルしてしまうのがおすすめです。
レンタルなら気に入らなかったら返してしまおうと思えて、気持ち的にもすごく楽でした。返しちゃえば家の中もスッキリするからありがたい。
まずはどんなアイテムがレンタルできるか、探してみてくださいね。
私が電動バウンサーをレンタルしたのは、家具・家電レンタル「CLAS」
です。