赤ちゃんとのおでかけで気になるのが、日差しの強さ。
赤ちゃんでも日焼け対策はした方がいいと言われています。
ただ、帽子をかぶせたり陽が強い時間は避けたりしても、太陽を全く浴びないというのは無理な話しですよね…
そんな赤ちゃんにとって、日焼け止めはとても重要です。
アロベビーの日焼け止め【UV&アウトドアミスト】は、肌に優しい成分で作られており、新生児から使うことができます。
娘も1歳になる前からアロベビーの日焼け止めを使用し始め、夏の日焼け対策としてはかなり重宝しています。
今回は、リピーターの私が続けたくなる理由3つと口コミレビューをまとめていきます。
新生児から使える
- 新生児から使えるお肌に優しい日焼け止めを知りたい方
- アロベビーの日焼け止めに興味を持っている方
アロベビー日焼け止めをリピートしたもこママの口コミ
肌への優しさ | ![]() |
---|---|
塗りやすさ | ![]() |
落としやすさ | ![]() |
料金 | ![]() |
総合評価 | ![]() |
成分や落としやすさなど、商品としてはとてもいいです。
お値段は少し高いのですが、赤ちゃんのお肌や成分のことを考えると、この値段で買う価値はあるかなと思います。
成長するにつれてだんだん肌も強くなっていくと思いますが、それまでは赤ちゃんの肌に負担が少ないことを重視して選びたいですね。
それでは具体的な魅力をお伝えしていきます。
アロベビー日焼け止めのリピートしたくなる3つの魅力
赤ちゃんの日焼け止めとして、人気が高いアロベビー。実際に使ってみて、感じた魅力がこちらの3つです。
自分の日焼け止めはコスパの良さなどを重視していましたが、赤ちゃんに使うものなので肌への影響も気にしていきたいですね。
新生児から使うことができる
日焼け止めがいつから使えるかは、あまり明確には定められていません。
そのため、商品に記載されている対象年齢を確認するのがとても大事になります。
赤ちゃんから使用できると書かれていても、どのぐらいの月齢を想定して作られているかわからないものは、最初のうちだけでも避けた方が安心です。
参考▶︎赤ちゃんの日焼け止めっていつから?知っておきたい日焼けの知識
その点、アロベビーは新生児(0ヶ月)から使えると書かれており、生まれたての赤ちゃんにも使えるくらい肌に優しい成分で作られています。
ただ個人差あるので、最初にパッチテスト(少量で試す)はやっておきましょう。
さらに日焼け止め商品にはよく使われている紫外線吸収剤。実はお肌に負担がかかりやすいと言われており、アロベビーには含まれていません。
代わりに使われているのが紫外線散乱剤というもので、紫外線吸収剤よりもアレルギー反応が出にくいと言われています。
1本で日焼け止めとアウトドア対策両方ができる
アロベビーUV&アウトドアミストは、日焼け止めとアウトドア対策の両方ができます。
アウトドア対策とは、蚊が嫌う香りのレモングラスが含まれているため、蚊除けとしても使えるということですね。
都内在住の私も最初はそう思っていたのですが、意外にたくさんいます。
と言いますか出産前はそこまで気にならなかった蚊が、赤ちゃんを守る立場になってたくさん見つけるようになりました。
屋外だと蚊に気づけないことも多いので、事前に蚊除け対策をしておくのはとても大事です。
アロベビーは1本に日焼け止めと蚊除けが同時にできるので、ジッとしていない赤ちゃんや子供にとっても、塗る親にとってもとても楽ですね。
さわやかな柑橘系の香りで嫌がらない
日焼け止めや虫除けには、蚊などの虫を除けるため独特な匂いがするものがあります。
でも、このアロベビーはそんな嫌な匂いが全くしません。
使われているのがレモングラスやローズマリーなどで、優しいアロマみたいな香りを感じることができます。
娘も塗るときに嫌がる素振りはなかったですし、私も匂いが嫌になることはありませんでした。
アロベビー日焼け止め【UV&アウトドアミストの料金】
アロベビーの魅力を伝えてきましたが、気になるのはお値段。
【アロベビーUV&アウトドアミスト】
単品からセットまでいくつかバリエーションがあります。
送料 | 送料込み価格 | 1本当たりの値段 | |
---|---|---|---|
単品(1本) | 660円 | 3245円 | 3245円 |
2本セット | 無料 | 4653円 | 約2326円 |
3本セット | 無料 | 6591円 | 2197円 |
※税込み価格
複数セットで購入するのがお得ですが、初めて買う時はそんなに使うかどうか心配ですよね。
初めて購入する場合は、15日間の返金保証がついているから安心です。
15日以内に返品すれば、商品代金を返金してくれます。複数セットでもその内の1本のみ開封、その他の商品が未開封であれば対応してもらえます。
アロベビー日焼け止めクリームの口コミ
アロベビーを使っている人のリアルな口コミを調べてみました。
色白いっちゃんの為に
今年はアロベビーのミストの方の
日焼け止めにした🌴🏄♂️🌺🌺
日焼け止めと虫除けが一緒になっとるけぇ楽なやつ💪💕💕💕
新生児から使えるけぇ次の子にも
バンバン使おう🌈🌈🌈
去年真っ赤になって痛い思いさせし蚊に刺されすぎて顔がボコボコなったけぇね😭😭😭😭 pic.twitter.com/m5IrVUHSu3— 𓇼cotomi𓇼 (@cotomiiiiii) April 25, 2019
アロベビーの日焼け止め使ってます!ちゃんとのばさないと若干おしろいっぽく残るのが気になりますが、生後2ヶ月頃から使ってて今のところ肌荒れや湿疹はでてませんし日焼けした印象もないです🙆♀️
まだ日焼けするほど長時間外に出たことがないのもあるかもしれないですが😅ご参考までに☺️— きぃ☺︎🌱2y (@1906Ki) November 6, 2019
新生児から使える、日焼け止めと蚊除け対策の両方が1本でできる点が決め手となり使っている方が多くいました。
一方で、白残りや香りが気になるという方もいたので、人によって感じ方はさまざまですね。
お肌は一人一人違うものなので、一度実際に試してみることをオススメします。
公式サイトから購入すれば、15日返金保証があるので気軽に試してみることができます。
赤ちゃんの肌に合わなかった場合、返金できるのは嬉しいですね。
15日返金保証あり
アロベビー日焼け止めの気になること【使用期限/塗り方/落とし方】
アロベビーの日焼け止めについて、育児ママが気になる疑問をいくつかまとめていきます。
- SPFとPAはどのくらい?
- 使用期限はいつまで?
- 赤ちゃんが舐めても大丈夫?
- 日焼け止めの塗り方は?
- 日焼け止めの落とし方は?
SPFとPAはどのくらい?

アロベビーUV&アウトドアミスとのSPFとPAはこちらです。
SPF | 15 |
---|---|
PA | ++ |
日常生活の日焼け止め目安と同じくらいなので、日常生活で活躍しそうです。
【日焼け止めの目安】
日常生活:SPF15〜20、PA ++
※小児皮膚医学会より
参考▶︎日焼け止め購入時に確認すべきSPFとPA(別記事の該当部分にとびます)
また日焼け止めは、汗やタオルで拭くことで落ちてしまいます。
汗をかいたり、2〜3時間おきなどこまめに塗り直しましょう。
使用期限はどのくらい?
セット販売の方が安いので、少し多めに買う場合もありますよね。
未開封の場合は製造より3年ご使用頂けます。開封後はできるだけおはやめにご使用いただくことをおすすめします。
※公式より
未開封の場合は3年まで保存できるので、早く使い切ろうと焦らなくても大丈夫ですね。
期限が切れないよう気をつけながら、使い切ってしまいましょう。
赤ちゃんが舐めても大丈夫?
日焼け止めを赤ちゃんに使用するということは、赤ちゃんが手や顔回りを舐めてしまう危険もあります。
オーガニック処方でお口に入っても安全な成分にて作られておりますため、塗布した部分に触れた手がお口に入る分には問題ございません
※公式サイトより
公式サイトにはこのように書かれており、赤ちゃんが手を舐めるくらいだったらそこまで気にしなくても大丈夫そうです。
ただ、多量がお口の中に入ったり、お子様に異常がある場合はすぐに専門の医療機関を受診ください。
※公式サイトより
子供の手の届きやすい置き場所にしないなど、管理はしっかりしておきましょう。
アロベビー日焼け止めの塗り方 【ポイント3つ】
アロベビーの日焼け止めはミストタイプです。
ほかの日焼け止めとは少し違うので、最初は慎重に塗ってみましょう。
- 垂れないように気をつける
- 顔部分は一度手に出してから
- 手に出して塗るときは白残りに注意
アロベビーはミストタイプなので、だいぶサラサラなつけ心地です。
私はもともとジェルタイプを使っていたので、このサラサラ感に最初は戸惑いました。
ただ水分が多いため塗った後のべたつく感じは全くなく、サラッとするのがいいですね。またクリームタイプよりも伸びもよく、肌にはなじみやすい感じがします。
アロベビーUV&アウトドアミストは顔にも塗ることができます。
ミストタイプなので、大人であれば目をつぶってシュッとふりかけたいところですが、赤ちゃんにはそうもいきません。
赤ちゃんの顔部分に塗るときは、目に入らないように、一度手のひらに出してからお肌になじませるようにしましょう。
腕に伸ばすときは気にならないのですが、顔などに塗るときは白残りに注意します。
なぜなら顔は目に入らないように、一度手のひらに出してから塗るので厚塗りになりやすいのです。
白残りしないためには、少量をよく伸ばしながら塗るのがいちばんいいですね。
落とし方はどうするの?
お肌に優しい成分だからといっても、落とすためにゴシゴシ洗わないといけないのは嫌ですよね。
アロベビーは、お湯で簡単に落とすことができます。
成分はもちろん、落とすときにもお肌に余分な負担がかからないのは嬉しいですね。
アロベビーの日焼け止めはリピートしたくなる
去年の夏に購入してから、とてもよく使っていました。
私にはクリームタイプよりもミスト(アロベビー)の方が使いやすかったのですが、それでも動く赤ちゃんに毎回塗るのはなかなか大変。
でも毎日塗っていたおかげか、去年の夏は日焼けの跡も虫刺されの跡も特に目立つところにできませんでした。
夏はどんどん紫外線が強くなっていくので、正しく日焼け止め対策をして赤ちゃんのお肌をケアしていきましょう。
返金保証で安心
▶︎赤ちゃんの日焼け止めっていつから?知っておきたい日焼けの知識