先日キッザニアを体験してきました。
4月から6月に3回だけ開催している『園児限定プラン』を体験。
小学生以下の園児のみが入れるプランなので周りは長女と同じ園児ばかり。
キッザニアを調べていると『子どもが1人で並び、1人で体験』ということをよく目にしたので、大丈夫かなと不安でした。
普段は小学生や中学生まで入ることが出来るので不安な気持ちの方が強く、まだまだ子離れ出来ていないなと思いながら参加出来ずにいました。
今回のプランはそんな不安を吹き飛ばしてくれるプランだったので妻に相談して長女と2人で行くことに。
当記事では実際の写真で1日の流れがイメージしやすいようにまとめています。
参加した時、長女は3歳10ヶ月でした。
身長は100cm程度で、家の中では絶賛赤ちゃん返り中で甘えん坊、新しい場所では恥ずかしさや不安感から中々話すことが出来ない性格です。
こんな長女も楽しめて、一回りも二回りも成長出来ました。
体験レポは目次でもわかりますが下記体験内容をまとめています。
ぜひ参考にしてみて下さい。
- ピザショップ
- 警察官
- 靴デザイナー
- 銀行
- 電子マネー
- 英語体験
- 買物
キッザニアにすでに行く予定の方。
予約前にこちらの記事をご確認下さい。
クーポンやキャンペーン情報をまとめています。
https://mokoheyfamily.com/kizzania-ku-pon/
事前準備
今回参加するにあたり、『娘の自立を促す』を私自身の目標に掲げました。
そのため全て計画を立ててしまうともったいないと思い、計画を長女主体で決めることにしました。
具体的に決めた方法は『キッザニア東京4つの攻略法』でまとめているので参考にしてみて下さい。
動画と画像でわかりやすい! 体験の様子
自宅からキッザニア入場まで
前日に整理券が配られる時間を伝え、『早く起きて行くか』・『ゆっくり起きて行くか』を長女に選んでもらいました。
結果は『早く起きて行く』ということで長女と相談し朝6時に目覚ましをセット。
しっかりと起きて、いつもより早く準備も完成!
やっぱり楽しいことが待っている時は誰でも頑張れますよね。
平日+朝が早いためららぽーと豊洲周辺の電車内は満員。
その中で小柄な長女を立たせることは私が不安になってしまい常時抱っこをしていました。
久しぶりに13㎏の娘を長時間抱っこしたため豊洲駅に着いた時には汗だくで腕は筋肉痛に。
この電車移動がこの1日の中で1番きつかったです。
豊洲駅に着くと同じくらいの園児を連れた親がチラホラ。
ららぽーと豊洲施設内を少し歩くためちゃんとたどり着けるかなと思いましたが、しっかりと道順も示され、同じ方向に歩く家族連れも多いので迷うことはありませんでした。
整理券を配布するエリアに着くと既に行列が。
案内では8:10から整理券を配布すると言われており、着いたのは8:20。
園児限定プランだから正直そんなにいないのではと思いましたが、結果は54番。
『みなさんさすがです』
整理券を配られたあとしばらくすると列が動き出しました。
3階へ続くエスカレーター前で荷物検査を行い3階へ
3階に行くとチケット売り場へ。
大きな飛行機があり私が内心興奮!
事前にネットで購入していたのでキッザニア公式アプリからチケットを提示。
中での過ごし方の案内とマップをもらいました。
お仕事をするために大事な『ジョブスケジュールカード』
このカードを子どもが自分でスタッフに渡してお仕事の受付をします。
キッザニア内で使えるお金『キッゾ』を貰いました。
『キッゾ』を使うことで商品を購入したり、サービスを受けることが出来ます。
貰った金額は『50キッゾ』。
キッザニア内にある『デパート』では最低50キッゾ必要になるので、お金の使い過ぎにはご注意!
4月~6月限定で『春の園児キャンペーン』をやっています。
スタンプを3つ集めてオリジナルぬりえがもらえます。
お仕事をする時に渡すと裏面にスタンプを押してもらえます。
こちらが交換してもらえるぬりえです。
最後のページには『まちがいさがし』もあります。
この後5番区切り(50~54番、55~59番)で分けられた場所で待機することになりました。
入場する時は番号順に入るのでそれが行いやすいように待機するようです。
このタイミングでトイレに行くと良いと思います!
そうすることで入場してからすぐに予約を取ることが可能です。
少し待ち時間があるのでもらったマップに事前に決めていた行きたいところを書き込みました。
長女と一緒にどこに行こうかなど最終確認をしながら楽しく待ちました。
9:30となりいざ入場となりました。
ピザショップ体験
体験している動画はこちらから
長女が一番やりたかったお仕事だったので入場して一番初めに並びました。
ピザショップの概要はこんな感じです。
- 所要時間:30分
- おすすめ年齢:3~15歳
- キッゾ(お金)がもらえる
- 作った手作りピザが食べられる
早く行けたこともあり1番初めのグループで受付が出来ました。
初めての受付。
緊張で顔が引きつっていました。
並ぶ直前になり『出来ない』と泣き顔になりましたが、スタッフの方の優しい声掛けで挑戦!
1人で並び、1人で受付をすることが出来ました。
この時点で私は既に娘の成長に感動!
並ぶ際に卵アレルギーのことを伝えると別のスタッフが来てタブレットで同意書の確認(大人が対応)。
このアレルギー同意書確認の時間があり順番が変わり、10:25分開始の2番目のグループに。
こんな形で受付をすると予約した時間を書いてくれます。
10:25以降の時間で仕事を予約することは出来ませんが、10:25までに終わる仕事は受けることが可能です。
もちろん仕事をやらずに別のことをするのも可能。
この時間で銀行に行き口座を開設しました(下部で紹介しています)。
時間になり再び『ピザショップ』へ
順番に並びスタッフの人と一緒におきがえ。
『かわいい』
キッザニアの1つの魅力。
色んなお仕事のかわいい、かっこいいコスチュームが着れる。
『この姿を見れるだけでも価値ある!』と思ってしまいました。
ピザショップへ入る前に作るピザを子どもたちが選びます。
3枚の写真を見えながら入っている具材を説明。
食べたいピザを挙手で選択。
自分で作りたいピザを選べるのも素敵だなと感じました。
ピザを選び終えると、ついに『ピザショップ』へ
手洗いの方法などの説明を受け、手洗い・消毒をした後は
カメラマンが写真撮影。
この写真は終了時にもらえる案内通りに『ピザーラ』の登録をすると素敵なが画像がもらえます。
写真撮影を終えるとピザ作り開始です。
作っている様子はピザショップの外から見ることが出来ます。
ガラス張りになっているので中の様子はよくわかります。
写真や動画撮影が出来ます。
まずは生地を渡され,手で押していきます。
押す時の手の形を教えてもらっていました。
身長は100㎝ですが、作業台は低いのでしっかりと出来ていました。
次に綿棒で下の青い型紙に合わせて伸ばしていきます。
大きさの目印になる型紙はわかりやすくていいアイデアだと思いました。
小さな穴を開けていました。
こんな工程があるんですね。
型紙から金網に生地を移し替えます。
みんな丁寧に移し替えていました。
ここからは食材の盛り付け。
ここで選んだピザごとに食材の内容が変わります。
今回は長女が選んだ『キッザニアイタリアーナ』の紹介です。
決められた分量を渡したり、1回だけかけるなど小さな子どもでもわかる仕組みは
おうちでのお手伝いの参考になるなと見ていました。
生地にスタッフがピザソースを中心にかけてくれます。
子ども達は大きなスプーンを渡されるのでそれでまんべんなく塗ります。
次に軽量スプーンに既に入っているチーズをかけます。
再び軽量スプーンをもらいます。
コーンが入っている容器から1回だけすくってチーズの上にかけます。
トマトが入った容器から取り出し、並べます。
子どもたちによってそれの盛り付け方は異なり、どれも素敵でした。
さらにここで追いチーズ。
たっぷりチーズで既においしそう。
完成!!
みんなで拍手!!
場所を移動して焼き窯の前へ。
スタッフから説明を聞きながら、焼いている様子を見学。
窯の前には赤いテープが貼ってあり、入らない・触らないを伝えていました。
子どもにも見てわかる方法だなと感じました。
焼きあがるまで時間がかかるため、その時間でお給料のお支払。
初めてのお給料を嬉しそうにもらっていました。
働くことでお金を稼ぐことが出来る仕組みを実際に体験出来るのは本当に大きな魅力だと感じました。
ついに出来上がり、中身を確認。
次のお仕事『警察官』の予約を済ませ、いざ実食!
満面の笑みで3/4食べて、1/4パパにくれました。
本格的なピザでとっても美味しかったです。
銀行口座 開設
ピザショップのお仕事の時間まで30分程度しかなかったため、銀行口座開設を行いました。
キッザニアでは働いて得たキッゾを銀行に預けることが出来ます。
なんと利子もつくようです。
ATMでもキッゾを出金することが出来るのでとっても便利。
予約の時間までに時間があまりない時には銀行開設をするのも1つの方法だと思います。
10時からだったので少し待っていました。
大人たちは銀行の窓から撮影など出来ます。
銀行開設を1人行えるとは…
行く前は出来るかな?大人は近く行けないのかなという不安がありましたが、何も心配なことはありませんでした。
こんなに本格的なカードがもらえます。
併せてお財布ももらえます。
カード入れや、お札入れがありとっても便利です。
キッザニア内には多くの子ども達が首からぶら下げています。
初めてのATM。
ATM前には足台があり小さい子どもでも操作が出来るようになっています。
カードを入れる、お金を取り出すには少しだけ身長が足らなかったので手伝いました。
暗唱番号は4桁。
すごく本格的だなと感じました。
暗証番号は何を押しても大丈夫なので番号を記憶する必要はありません。
なかなか普段の生活では行えない体験がキッザニアでは出来ると感じました。
電子マネーセンター
ピザを食べ終わった後、警察官のお仕事まで30分程度の時間だったので、電子マネーセンターへ行きました。
ここでは『e-kidzoカード』という電子マネーカードを作ることが出来ます。
キッゾをチャージしておくことで、簡単に支払いが出来ます。
使いこなすにはいくらお金をチャージしていて、買物でもいくらの物が買えるかなど数字の理解が必要な印象でした。
買物も子どもだけで行うため、お金の確認をスタッフにしてもらうのも財布を見てもらうだけなので3歳の長女には電子マネ―を使いこなすのが難しい様子でした。
自分のカードを作れる、お金をチャージして使う体験が出来るなどのメリットはあると思います。
登録ももちろん1人です。
入口の所で撮影出来ます。
カードはこんな感じのしっかりしたカードです。
チャージするには電子マネーセンター入口左側にある機械でチャージが可能。
1日1回だけくじを引くことが出来ます。
残念ながらハズレでした。
ぜひ時間がある時は作ってみて下さい。
警察官体験
体験している雰囲気がわかりやすい動画はこちら
警察官のお仕事について簡単に説明します。
- 所要時間35分
- 3~15歳
- キッゾがもらえます
- 仕事は捜査
今回体験したのは落とし物探しでした。
トランシーバーは使いませんでしたが、公式サイトをみていると捜査内容によっては使うこともあるようです。
3歳長女も楽しそうに参加していました。
それでは実際の体験談を紹介していきます。
ピザショップを終了後
携帯アプリで予約状況を確認することにすると(画像は確認時より少し後です)
警察官の予約を取り、時間になったため参加しました。
警察官コスチュームがかわいい。
帽子は2種類から子どもたちが選べます。
娘は婦警さんの帽子でした。
警察官の制服に着替えたら警察署の中に移動します。
まずは中で警察官のお仕事内容やリーダーなどを決めていました。
外の窓から撮影が可能です。
リーダーは2人。
リーダーはパトロール中に一番前で先導し、一番後ろで離れていきそうな子どもを引き戻す役目を持っています。
もちろんスタッフもサポートしながら基本は子どもたちだけでパトロールが出来るような形になっているのはすごいなと思いました。
今回はリーダーがカバンを持ち落とし物を預かるということも行っていました。
リーダー決めは挙手で行っていました。
手を挙げている3人の中にも娘が。
どうやって2人に決めるのかなと思っていたら、
この後質問していた、『警察手帳持ちたい人』(リーダー以外の人が当てはまります)でも手を挙げていて、円満に他の2人がリーダーに決定。
何にでも手を挙げる娘の積極性を見習いたいと思ったパパでした。
話し合いが終わるとパトロールへ。
小さな警察官が歩くとかわいい。
パトロール中は後ろからついていき撮影が可能です。
警察署前でみんなで整列して
『気をつけ!!』『敬礼!!』かっこいい姿はシャッターチャンス。
パトロールで移動しながら所定の場所でスタッフに聞き込み。
無事に落とし物を発見!
落とし物を回収した後は警察署に戻り捜査報告。
パソコンをみんなで見ていました。
落とし物をカバンに保管してお仕事終了。
この後キッゾをもらい終了しました。
警察官のお仕事をすると実際に使った警察手帳がもらえました。
家に帰った後もおままごとの遊び道具になりました。
英語体験
次の靴屋体験を前に時間が空いていたので、キッザニア内を探索。
すると道の端で青いポロシャツを着たスタッフの人がいました。
近くにはボードがあり、ちょうど英語体験をしている子どもがいて娘も興味を持ちました。
行っていた子どもが終わり
と言いながら腕を引っ張る娘。
ディズニーのDWEもやらせていたので生きた英語を体験させたいと思っていたプログラムでした。
今回の英語体験は水曜日限定で行われている『English Wednsday!』だと思われます。
これは青いポロシャツを着たイングリッシュスピーカーのスタッフが街の中で子どもたちの『生きた英語体験』をサポートしてくれるプログラム。
どんなことをするのかな?と思っていましたが、子どもの年齢に合わせて内容が変わっていました(娘の前に行っていた子どもと内容が異なりました)。
内容は聞く・話す・選択するを行いながら英会話を体験できる内容でした。
なかなか日常生活では作り出すことが出来ない環境だったのでとても良かったです。
最初は緊張していて小さな声でしたが徐々に慣れてきて大きな声に。
英語を大きく話すという経験はきっと自信に繋がるかな。
最後にはシールが貰えました。
家で英語を楽しく使う方法に悩んでいましたが、すごくいいアイデアが多くあったので参考にしながら自宅でも挑戦してみようと思います。
靴デザイナー体験
体験している動画はこちら
靴デザイナーは
- 所要時間30分
- おすすめ年齢3~15歳
- キッゾがもらえる
- 同時に行えるのは3人
- タブレットを使って靴をデザインしてオリジナルの靴(厚紙)が作れます。
警察官の仕事を終えた後、予約状況を確認すると多くのお仕事が終了に。
先ほど候補に挙がっていたパイロットも終了に。
一緒に携帯アプリで確認しながら候補を探すと
ということで靴屋で靴デザイナーのお仕事をすることに。
靴屋は入口付近にあります。
まず始めは靴について学びます。
インソールのことや靴のパーツなどについて勉強していました。
一通り学び終えると、いよいよタブレットでデザイン開始。
タブレットでデザインをするというのが時代の進歩を感じました。
そして子どもたちは、適応が早い。
すぐにタブレットを使いこなしてました。
右側から色を選びます。
すごく沢山の色があり、選択すると瞬時に変わるのでわかりやすいと思いました。
左側で色を塗る部位を切り替えます。
色を塗るだけでなく、水玉やストライプなど模様を変えることも出来ます。
最後までデザインを完成させると360°確認出来ます。
靴の表面や靴底など動かして見れる。
娘はグルグルして遊んでいました。
全員がデザインの確認を終えるとプレゼンテーション。
自分の作ったデザインのどこにこだわりを持ったか、どんなことを考えて作ったかなどをみんなの前で発表します。
普段は人前で発表をするという機会が持てないので、自分で考え・自分の言葉で複数の人に伝えるという体験はとても良かったと感じました。
上手く伝えられることが目的ではなく、やることがとてもいい経験になると思いました。
恥ずかしがって上手く話せない子どももいましたが、スタッフもサポートしながら最後には一生懸命発表をしていました。
最後にはみんなからの拍手で子どもたちみんな笑顔でした。
作ったデザインは厚紙で印刷をしてくれます。
印刷した紙とキッゾをもらい終了になります。
細かく切る場所やのりを塗る場所があり、苦戦しましたが作ることが出来ました。
壊れるのが嫌だったのでボンドとのり(靴の内側)で補強しながら作りました。
簡単な部分は娘と一緒に作り、自分で靴を作る工程を楽しむことが出来るのも魅力だと思います。
普段履いている靴は14.5㎝ですが、履くことが出来ました。
家で片方だけで履きながら歩いています。
ピッタリはまった時娘は
と最近大好きなシンデレラになっていました。
お仕事体験は3つで時間になりました。
今回娘の希望に合わせてお仕事を行ったので3つでしたが上手く時間管理が出来るともっとお仕事は出来ると思います。
それぞれのお仕事をするとカードがもらえます。
これも良い思い出になりますね。
初めてのお買いもの
前述した通り、キッザニアにはデパートがあります。
デパートでは働いて得たキッゾ(お金)を使い買物が出来ます。
もちろん店内に入れるのは子どもだけ。
50キッゾ以上で買物が出来ます。
行く前は『一人で買物なんて出来るかな?』と不安でした。
気分はまさに『はじめてのおつかい』の気分。
そんな不安を抱えつつ娘をデパートに送り出しました。
娘は商品を見ながら右往左往。
しばらくすると財布からお金を出し始めました。
そしてスタッフに話しかけてお金を見せました。
今持っているお金で何が買えるかを聞いていました。
他の子どもたちがスタッフに聞いているのを見てマネしたようです。
娘の成長に感動しつつ、親が近くにいると出来ない行動だなと感じました。
買えるエリアを聞いて買物再開。
買いたい商品を決めて列にならび、買物を無事完了しました。
この時買ったのがこちら
残ったお金は銀行で預けました。
キッザニアに行く前に伝えたいこと
私が思う3つの魅力
キッザニアの魅力を挙げるとたくさんありますが3つに限定するなら
- 子どもが成長できる
- お金の流れを学べる
- 仕事に興味を持つ
子どもが成長できる
基本子ども1人で行動するキッザニア。
『3歳から体験出来るけどどこまで出来るの?』と不安でしたが、そんな不安を吹き飛ばしくれる環境とスタッフの対応。
自分で考え、自分で行動する。
子どもたちの自立を促す仕組みが数多くありました。
普段の生活での関わり方の参考にもなると感じました。
親の学びにもなると思います。
お金の流れを学べる
最近になり、娘にはお金について学ぶ機会を作り始めました。
なので今回はベストタイミングでした。
実際に体験を通して
- お金を得る方法
- お金を使う方法
- お金を貯める方法
が1度に学べる機会はなかなか持てません。
娘もキッザニアを終えた後は
と貯金に対して少し理解出来ていました。
仕事に興味を持つ
私が将来の仕事を始めて意識したのは小学校の授業で行った将来の夢を考える授業の時。
その時も絵が描くことが好きということで画家と言っていましたが、画家がどんなことをしているかなど詳しいことはわかりませんでした。
娘の様子をみていて自分も子どもの頃にこんな体験が出来たら良かったなと強く感じました。
自分の興味がある仕事はもちろん、知らない仕事を知る機会にもなります。
将来のことを考えた時に色々な選択肢を持たせて挙げたいと思う方にはとてもオススメです。
キッザニア行くならオススメはいつ?
小学生でないなら1番オススメしたいのは今回私も活用した『園児限定プラン』。
期間限定プランで残り2回。
- 2022年5月19日
- 2022年6月28日
ゆったりプランであれば残り1回
- 2022年5月26日
この他にも娘が体験した英語に触れる機会を増やしたいのであれば『水曜日』がオススメです。
キッザニアをお得にしたい時はどうする?
すごくいい体験が出来る場所ですがお金もかかります。
少しでもお得にしたい。
私はそんな思いで色々調べました。
調べてみるとクーポンやキャンペーンなどお得にする方法がありました。
行く前にぜひこちらをご覧ください。
https://mokoheyfamily.com/kizzania-ku-pon/
今回の体験を通してキッザニアをより楽しむための方法や持ち物などがあります。
それもまとめているのでぜひ参考にしてみて下さい。