育児体験談 PR

トイトレはいつから始めたらいいの?【1歳半から始めてみた】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トイトレっていつから始めたらいいのでしょうか?

もこママ
もこママ
よく2歳半くらいからって聞くけどほんと?

成長は子供によって違うので、トイトレを始めるタイミングも個人差がとても大きいと言われています。

おしっこの間隔がある程度空いたら、自分の意思を伝えられるようになったら…なんて色々言われていますが、我が家ではうんちを踏ん張って出すようになった1歳半にトイトレを始めてしまいました。

ただ一般的なトイトレはパンツ移行のことを指しますが、うちの場合はトイレに慣れることからのんびりやっています。

  • 一般的なトイトレ▶︎パンツへの移行
  • もこママのトイトレ▶︎①トイレに慣れる②パンツへ移行
もこママ
もこママ
長期戦のため時間はかかっていますが、ストレスは少なくトイトレができているよ

今回は、1歳半から始めた我が家のトイトレについてまとめていきます。

  • トイトレっていつから始めるの?
  • 1歳半から始めたトイトレの流れ

トイトレって一般的にはいつから始めるの?

トイトレいつから
トイトレっていつくらいから始めるのがちょうどいいのでしょうか。

一般的にトイレトレーニングを始める時期は、2歳後半から3歳くらいと言われています。
※エリエール公式サイト

2歳半から3歳頃には、徐々におしっこを膀胱に溜められるようになるため、排尿の間隔が空いてくると言われていますね。

ただ子供によっておしっこを貯められる量や我慢できる時間は様々です。そのため、子供の様子を見ながらトイトレを始めるタイミングを考えていく必要があります。

具体的にはどんなタイミングで始めるのがいいのでしょうか。

始めるタイミングの目安は?

タイミング
一般的な目安は①おしっこの間隔が空くこと、②尿意を伝えられることと言われています。

2時間くらいならオムツが濡れなくなった、おしっこが出た時に「しっこ!」と教えてくれるようになった…など、そんなエピソードが出てくるタイミングでそろそろトイトレを始めようかなと考える人が多いみたいですね。

また冬は失敗した時に寒くて風邪をひくかもしれないと、暖かい時期に始める人も多かったです。

ただ我が家では①と②の目安を全く達成できていないにも関わらず、1歳半からトイレでうんちをするように誘導を始めました。

うんちならトイレでもいけそうと思ったきっかけは2つ。

  • うんちが硬くなってきた
  • うんちを踏ん張って出すようになってきた

うんちする前に顔を真っ赤にして、静かに踏ん張るようになった娘。

そのタイミングでトイレに連れて行ったら、便器でできるのじゃないかと思ってとりあえず便座シートを購入して試してみました。

もこママ
もこママ
うんちがべっとりついたお尻拭くのめんどくさいしね

最初の2回くらいはトイレに連れていくと嫌がって泣いてしまったのですが、すぐに慣れてトイレでもうんちできるように!

うちの子は手すりを持って踏ん張るスタイルが気に入ったみたいでした。

ゆるりと1歳半から始めてみたトイトレですが、現在2歳3ヶ月。比較的順調な流れをまとめてみます。

トイトレ1歳半から始めてみた

トイトレ1歳半
トイレに慣れるところから始めた我が家のトイトレですが、少しずつパンツ移行に向けて練習しています。

時期 トイトレの流れ
1歳半 うんちの時に座らせてみる
1歳8ヶ月頃 時間で誘導▶︎拒否▶︎心折れる
2歳2ヶ月 保育園でパンツ開始
2歳3ヶ月 保育園でがっつり、家ではのんびり

1歳半【うんちの時のみ】

結構スムーズに誘導できるようになったうんちですが、自分からトイレに行きたがるようにはなかなかなりませんでした。

毎回親が観察しながら気づいたら連れて行っていたので、たまに気付かず、オムツにしてしまっていることも…

めげずに誘導している時に「うんちはトイレ」と繰り返しているうちに、徐々にわかってくれたようで最近は自分から「うんち!」と言いながらトイレ方向に走っていくようになりました。

1歳7ヶ月ごろ【トイレ誘導】

意外に順調にいったので、時間でトイレ誘導(おしっこ)を始めてみました。

①起床時 ②おでかけ前 ③お昼寝前 ④お昼寝後 ⑤夕飯後 ⑥お風呂前

1日目の午前中ははすごいスムーズだったのですが、お昼寝前からやんわり拒否的になり…午後は全拒否に…

もこママ
もこママ
拒否られ方が全力だったので、早々に私の心が折れたよ…

そこでおしっこ誘導は諦めて、うんちの時だけトイレに誘導することにしました。

2歳2ヶ月頃【保育園でパンツ練習開始】

3歳に近づくまでパンツ移行はいいやと思っていたのですが、保育園の保護者面談で「娘ちゃん、そろそろパンツ練習してみませんか」と言われました。

保育園ではお友達と一緒にトイレに行くことも増えているので、移行するのなら今!とのこと。

もこママ
もこママ
できれば暖かい春の方がいいのかな…でも保育園でやってくれるなら!

失敗しても洗濯するだけだろうと、11月下旬から保育園の方でパンツ練習を始めてみました。

今のところ、順調です。パンツは1枚程度濡れて帰ってくる感じで、1枚も濡れていない日もあります。

最初は帰宅時にパンツだったことに親が気づかず、家に着いた瞬間に失敗しちゃったことがあったのですが、現在は夕方にはオムツに変更してもらっています。

そのため、家での失敗はほぼなしです。

2歳3ヶ月【保育園でがっつり、家ではのんびり】

現在は保育園で登園後からお迎え前までオムツを履き、家ではほぼオムツです。

時折、娘が家でもパンツを履きたがることがあるので、そのときはパンツにパットをつけています。

▶️トイトレで本当に必要なもの()

緩くではありますが、失敗はほぼなく進めることができています。

トイトレはいつから始めてもいい

いつからでもいい
トイトレを始めるタイミングは、子どもそれぞれです。自分の子供ができそうかどうかは、反応を見ながら進めていきましょう。

先輩ママから聞いた言葉で、「親が頑張りすぎると(トイトレ)は長引くよ」というありがたいお言葉があります。

その人は気合入れて頑張った1人目のお子さんの時には数ヶ月かかったらしいのですが、2人目は本人のタイミングで始めたら数週間で完了したそうです。

確かに親が気合を入れすぎたり、イライラすると子供にもプレッシャーとして伝わりやすいと言いますよね。

本人の発言や行動から始めるのにちょうど良いタイミングを探る、絵本や動画などでトイトレしやすい雰囲気を作れるといいですね。

イライラしそうであれば、一度お休みするのもありだと思います。

もこママ
もこママ
実際、1回トイトレをお休みする人も結構いるみたいだね

親も子も無理しないトイトレを進めていきたいですね。