30代になってから、読書でのインプットがとても大事だと気づきました。
でも読書が苦手な人は多いのではないでしょうか。
子供の頃に発売当日に買ってもらった「ハリーポッター」1巻も、読み終える頃にはハリーポッターの2作目が映画で上映されているくらいでした。
そんなに活字が苦手だった私が、今では毎月5冊程度は読むことが習慣となりました。
それは沢山の種類の本から、隙間時間に気軽に読めるようになったからです。
それを可能にしたツールが電子書籍の「kindle unlimited」でした。
今回は読書を習慣化出来るようになった「kindle unlimited」の魅力を私の視点で紹介したいと思います。
読書が習慣化した朝活についてまとめた記事はこちら

読書が習慣となったきっかけ kindle unlimited のおすすめポイント3つ
無料体験があり、気軽に始められる
本って新書だと1000円以上がほとんどですよね、あんまり読まない私からするとそんなに出しても最後まで読めなかったら…と尻込みしてました。
でもkindle unlimitedを初めて利用する方は、30日間の無料体験ができるのです。
安心して下さい。最初はお金がかからずに始めることができ、いつでもキャンセル出来ます。
なのでやっぱり読書が続かないなと思ったら、途中でキャンセル出来るのでとりあえず始めてみるという軽い気持ちでOK。
ちなみに無料期間が終わっても月額980円(税込)なので、新書を何冊も購入するよりは元が取れてしまいます。
種類が豊富 私はビジネス書を良く利用
200万冊以上が読み放題。
ジャンル別に検索することが出来るのでわかりやすい。
「文学・評論」、「ビジネス・経済」、「趣味・実用」、「コミック」など多くあるので迷ってしまいます。
ライブラリという自分の今読んでいる本棚があります。
下記画像の通り、最大10冊まで読むことが出来て、それ以上読む場合は返却して借りるというようなシステムになっています。
ダウンロードしておけば電波が届きにくい場所でも読める
自宅のwifiを利用して事前にダウンロードをしておけば通信料を気にする必要もなく、地下鉄など電波が届きにくい所でも快適に読書が出来ます。
私のように通勤電車内などのすきま時間を活用したい人にはとにかくオススメ!
ちなみに総務省統計局の社会生活基本基準調査では、日本全国の平均通勤時間は、片道39分、往復89分のようです。
電車など公共交通機関を利用するあなた。
ここで通勤時間を考えてみて下さい。
1週間では?
1ヶ月では?
すきま時間は意外と多いです。
少しでも良いと思うので読書をする時間にしてみてはいかがでしょうか?
kindle unlimited30代パパが気になった3つのポイント
ラインナップが変わる
前まであったのになくなったなどの変動がありました。
調べてみた結果Amzonの一存で変動することがわかりました。
過去に講談社の1200作品が突然作品が削除されて騒動になったことがあったようです(2021年5月現在は復活しています)。
なので気になったら読むこれが大切!
人気作品、トレンド作品・新刊などは読み放題にならない
売上を考えると当然ですが電車などの広告にあるような新刊であったり、トレンドになっている人気漫画などは対象外になっています。
少し期間が空くとベストセラー作品なども対象になります。
私は大分満足出来ましたが気になる人はいると感じた部分でした。
一度に保存出来るのは10冊まで
私が利用する時は情報のインプットが目的になっています。
同じ分野の本を一度に何冊も借りて読むのですぐに10冊になりました。
そのため10冊というのは少し制限に感じる部分がありました。
毎回どの本を返却するか悩みます。
返却した本でも対象から外れない限りは再度ライブラリに保存は可能ですので安心して下さい。
電子書籍読み放題の比較
kindle unlimited |
prime reading |
ブック放題 | dマガジン | 楽天マガジン | |
ジャンル | 本 雑誌 まんが ノベル |
本 雑誌 まんが ノベル |
雑誌 まんが |
雑誌 | 雑誌 |
蔵書数(和書) | 約12万冊 | 820冊 | 約3万冊 | 約500誌 | 約500誌 |
月額料金 (税込) |
980円 | 0円 Amaon プライム料金に含まれる |
550円 | 432円 | 418円 |
無料体験 | 30日 | 30日 Amazon プライム 無料期間 と同じ |
1ヶ月 | 31日 | 31日 |
雑誌やまんがのみ読みたい方は他サービスの方が値段も安いのでそちらを選択する方が良いと思います。
色々なジャンルを読みたい方は断然「kindle unlimited」を選択される方が良いかと思います。
prime readingを妻が利用していますが、読めない本も多数あります。
ストレスなく読書をするのであれば「kindle unlimited」が良いと私は思いました。
利用していてコスパ最高です。
1ヶ月に1冊以上読書される方は利用することが良いと思われます。
kindle unlimited登録までの4つのステップ
kindle unlimitedの登録はとっても簡単です。
公式サイトからの登録方法をお伝えします。
①公式サイトにアクセス
kindle unlimited 公式サイトこちらから移動可能です。

②Amzonアカウントでログイン
サインインをクリック。
<Amazonアカウントあり>
ログイン画面でAmzonアカウントID(Eメールまたは携帯電話番号)とパスワードを入力し、ログインを押す。
<Amazonアカウントなし>
下部にある「新しいAmazonのアカウントを作成」をクリックして登録。

③無料体験を選択
30日間の無料体験を始めるをクリック。

④支払い方法を選択して登録完了

事前にAmzonアカウントで支払方法を選択している場合は、省略されてすぐに登録完了になります。
登録が完了すると設定したEメールアドレス宛に登録完了メールが届きます。
kindle unlimited解約までの4つのステップ
解約の方法も知っているといざ辞めたいと思った時安心ですよね。
画像と共にわかりやすくお伝えします。
①アマゾンホームページへ
左上にある赤丸部分をタップします。

②注文履歴をタップ

③Kindle Unlimited会員登録をキャンセルをタップ

④メンバーシップを終了するをタップして完了

ここまで理解出来れば無料体験期間で始めるのに不安はありません。
是非気軽な気持ちでkindle unlimitedを始めてみてはいかがでしょうか。
kindle unlimitedを始めたらやってほしい事
おすすめは専用アプリを利用すること。
スマホやタブレットで利用するのであればアプリが断然楽だと思います。
kindle unlimited 便利なアプリはここからインストールできます。
kindle unlimited始めるなら今
新型コロナの影響もあり自粛生活が続いています。
この機会に新しい趣味探しや自己研鑚に読書はいかがでしょうか?
そんな時は200万冊以上読み放題のkindle unlimitedを利用してみてはいかがでしょうか?
kindle unlimitedを有効活用した朝活方法はこちら
